Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/xs499285/kouaido.com/public_html/wp-content/plugins/seo-simple-pack/class/output.php:247) in /home/xs499285/kouaido.com/public_html/wp-content/themes/coaido/functions.php on line 133
LINE

お問い合わせ

ページトップへ戻る矢印

TOP

お知らせ

関節痛には活絡健歩丸が効く!!

2009.08.13

◎中高年の膝の痛みや腰の痛みは、老化によりクッションの役目をしている関節軟骨や椎間板がすり減り、刺のような骨が形成されて直接ぶつかり合ったり、神経の束を圧迫するために起こります。

◎治療の基本はいかに軟骨に負担をかけないか!!です。太ももや股関節の筋肉を鍛え柔軟性を高めて骨を支えている靭帯を引き締め強化することが大切です。

①太ももを鍛える体操
椅子に座って背筋を伸ばし、膝をゆっくり伸ばす。脚を真っ直ぐに上げた状態で4つを数えゆっくり下ろす。4~5回交互に。

②太ももを鍛える体操
仰向けに寝て片方の脚を伸ばし、片方は膝を曲げる。伸ばした脚をそのままゆっくり上に上げて4つ数えゆっくり下ろす。4~5回交互に。

③股関節の筋肉を鍛える
横向きに寝て片方の脚を伸ばしたまま股を開くようにゆっくり上げる。4つ数えてゆっくり下ろす。4~5回交互に。

④柔軟性を高める
床に坐って脚を伸ばし膝に力を入れてつま先を伸ばす。伸ばした状態で4つ数える。膝に力を入れながらつま先をそらし4つ数える。片方ずつ20回づつやる。

☆こんな方にお勧めしたい・・足腰の老化・筋力の低下に活絡健歩丸が効く!
1.骨密度を充実させ、軟骨が擦り切れていくのを防ぎます。
2.筋肉に力をつけゆるんだ靭帯を引き締める力があります。
3.老化に伴う括約筋の緩みを引き締める効果があります。

☆閉経後の方に特にオススメです!!☆
足腰を丈夫にいつまでも若くいる為に・・・・

8月のお休み
8月8日(土)~10日(月)は三連休いたします!
8月30日(日)・31日(月)は連休いたします!

☆お盆は平常営業します。

前へ お知らせ一覧へ 次へ

お問い合わせ

相談は完全予約制です。
電話でご予約下さい。(LINE通話も可)
漢方薬は発送もしております。
ご不明な点は、気軽にお問い合わせください。

1人で悩みを抱えず、ご相談ください!
相談は完全予約制です。電話でご予約ください。(LINEからも通話できます。)
漢方薬は発送もしております。ご不明な点は、気軽にお問い合わせください。